自己肯定感の高い子どもに育てる方法

育児に家事に、お疲れさまです。

毎日よく頑張ってる自分を褒めてぎゅーしてあげてくださいね❤

 

さてさて、

自己肯定感が高く、どんなことにも挑戦して前向きに明るい子

そんな子どもに育ってくれたら、、、そう思いませんか?

 

そんな時は、セルフイメージを高めてあげてください。

人はセルフイメージ通りに振る舞うと言われています。

振る舞った結果が今を作り、人生を作っているのです。

 

つまり、

「僕は頭が悪いんだよね、、、」と思っていると

宿題をやらず、授業に見向きしないようになり、

結果、「頭が悪い僕」というセルフイメージに自分を収めて安心する人に。

 

逆に、

「僕は賢いんだ」と思っていると、

宿題や授業に積極的に向かうようになり、

結果、「賢い僕」というセルフイメージに自分を収めて安心する人に。

 

 

どちらの子どもに育てたいですか?

勉学ができなくても、明るく生きてくれたらそれでいい。

そう思っていても、

セルフイメージだけで賢い子になるなら、そうしてあげたくなりませんか?

 

 

セルフイメージを高めたいなら、

子どもへの言葉掛けを変えてみてください。

・「これは〇〇なんだよ」には「よく知ってるね」

・「できた」には「辛抱強く頑張れたね」「きれいだね」

 

セルフイメージを作る潜在意識は10歳までに作り上げられると言われています。

お子さんはいくつですか?

ぜひ今から始めましょう!

 

10才すぎちゃってる~ってママも遅くないですよ!

潜在意識は刺激や衝撃を受けると書き換えらるそうです。

上からどんどん重ねていれば、きっとどこかで変わります!

今、気づけてよかったですね。

ぜひ今から始めましょう!

 

今日、どんなシーンがありましたか?

どんな言葉を掛けられるとセルフイメージを上げられそうですか??

シミュレーション大切です。

台本書いてみてくださいね。

 

ぼうしをかぶった新芽

子どもたちが植えた柿の種から芽が出ました!

種の帽子をかぶっていてみんなで大興奮❗️❗️

 

食べた後に残った種をマンションの植え込みに植えて、まぁ出ないだろうとすっかり忘れていたので驚きました!

(←夢のない大人ですみません。)

 

桃栗3年、柿8年、このマンションにはいないかもな〜と思いつつ成長を楽しんでいると…

 

なんと先日、植栽整備で抜かれてました〜😭

長女は階段でシクシク号泣。

私もショックでがっくりです…まさか芽が出ると思わなかったので植えた場所が悪かった💦

 

来年は安全な場所に植えてあげよう🤲

 

子どもの寝起きが悪い?!

前回、一念発起宣言からあっという間に時間が経ち…

育休から職場復帰して、てんやわんやの日々です。

 

家事に仕事に子どものお世話に。

まぁ忙しい。

世の優しいママたちを心から尊敬します。

みんながんばってる!!お疲れさま!

両手で自分をぎゅーっと抱きしめよう❤hug❤hug❤

 

 

朝、子どもが起きてくれないとしんどい!

ですよね!?

なぜ私が君たちを着替えさせねばならんのか。

朝ごはん準備して洗濯物して忙しいのに!!

 

どうする?このぐにゃぐにゃ君たち、、、

 

 

ここは思い切って、「20時には就寝💤」してみよう!!!

 

すると。。。

早すぎるぜ…というほどの早起きに。

4時半起きもザラ。

 

朝からうるさい!

あっちに行って!!

どうしたら静かにできるの💢

 

朝からママがうるさいんですけど…

起きてほしくて早く寝すぎたね、ごめんよ。でも眠いんだよ。

 

どうする?この悪循環、、、

 

 

ここは思い切って、「自分も一緒に寝ちゃおう!!!

 

なんとすごい快適!

朝は元気に起きて、

ごはんまでには着替えてくれるし、

通勤時間も眠くて辛いことがなくなって、

本を読んだり有意義に。

 

一緒に何度も早寝をすると

体が勝手に早起きになるので

一度ぜひお試しあれ😊💕

 

 

 

情報①

人は日の入りと共に寝て、

日が昇る少し前に起きるのがよい。

最低22〜2時は寝る!

 

情報②

イライラの大半は睡眠不足解消で解決する!

 

 

 

✨早起きしたくなるおすすめ情報✨

①本間真二郎先生

www.amazon.co.jp

 

muji seikatsu(奏)kanaさん

mujiseikatsu.com

 

 

 

はじめの一歩

はじめてのブログ

3人目育児休暇中。気づけば7月。。。

このままでは会社復帰後に家庭崩壊になるのでは?!との恐怖を抱え、

過ごしにくい家怒りんぼママを脱却すべく、一念発起!

 

この軌跡がだれかの役に立つと嬉しいな。

布おむつ育児のメリット、デメリット

3人目にして、初めて「布おむつ」で育児をしています。

 

ずっと気になっていた布おむつ。

ずぼらなので買い揃えるのもめんどう、

どうせ1歳過ぎたら保育園では布NGだし、、、

と調べるだけ調べて手を出していませんでした。(←一番ムダなやつ。笑)

 

それが遂に!友人からお下がりを貰えたので念願の布おむつ育児を始めました!

 

生後2か月半。

布おむつがきたーーーー♪

 

一緒に入っていた布おむつ育児の本⇩

嘘か真か、赤ちゃんは生まれた時からトイレで排泄できるのだとか。

好奇心をくすぐられる本です。

books.rakuten.co.jp

 

 

ためしたところ。。。 

トイレでおしっこ、うんち出るんです!

面白いですよね~ちゃんと理解できているのがすごい!!

 

ま、3人育児中なので、上の子らがいる時は全然トイレに連れていけません。

そんな心の余裕がない、、、

ごめんよ。

 

そんなこんなで布おむつを使い始めて3カ月が経ちました。

ここまで来て感じた布おむつのメリット/デメリットを挙げてみたいと思います!

 

<メリット>

  • ゴミが激減する
  • おむつを買う頻度が激減する
  • 赤ちゃんと向き合う時間が増える
  • トイレという楽しみが増える

 

<デメリット>

  • 洗濯回数が増える
  • 洗う時うんちに触れる
  • おむつ替えのとき、汚れた輪おむつの置き場所に困る

 

みなさんも気楽にゆるりと始めてみませんか♪